▪︎ 口コミ
全674件
気になる点
学歴フィルターはあまり無いものの、国公立の先生が多く国立色は強い。研修医は総じて志が高く、将来の目標や志望科が定まっている人でないと難しい。(というか志望科に関しては、診療科ごとに採用する人数が決まっているらしいので、確定していないとお話にならない。志望科に見学に行って上級医に顔を売るのが大事だそう。3年目以降も残ることが前提のような風潮が顕著に強く、見学に行くなら必ず後期研修のある、自分が志望する診療科をオススメする。)また、ERは"とりあえず自分で調べてやってみろ"の空気感で、研修医1年目と2年目が手探りで運用している感じ。上級医からのフィードバックはあるものの、環境を提供しているだけ感があり、手厚い指導が欲しい人には不向きだと思う。
良い点
研修医がみんな向上心に溢れており、隙間時間を使って手技の練習やお互いの症例の話し合いをしている。裁量権がかなり大きく、自由に色々経験をしたい人には魅力的だと思った。また、海外の患者さんも比較的多く、研修医が英語での診察などもしていたため、海外志向の人にとってはもってこいの環境だと思う。