HOKUTO resident

病院詳細

東京都立墨東病院

救急・ICU

▪︎ 口コミ

全674件

6年 実習した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

研修医がみんな向上心に溢れており、隙間時間を使って手技の練習やお互いの症例の話し合いをしている。裁量権がかなり大きく、自由に色々経験をしたい人には魅力的だと思った。また、海外の患者さんも比較的多く、研修医が英語での診察などもしていたため、海外志向の人にとってはもってこいの環境だと思う。

6年 実習した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

学歴フィルターはあまり無いものの、国公立の先生が多く国立色は強い。研修医は総じて志が高く、将来の目標や志望科が定まっている人でないと難しい。(というか志望科に関しては、診療科ごとに採用する人数が決まっているらしいので、確定していないとお話にならない。志望科に見学に行って上級医に顔を売るのが大事だそう。3年目以降も残ることが前提のような風潮が顕著に強く、見学に行くなら必ず後期研修のある、自分が志望する診療科をオススメする。)また、ERは"とりあえず自分で調べてやってみろ"の空気感で、研修医1年目と2年目が手探りで運用している感じ。上級医からのフィードバックはあるものの、環境を提供しているだけ感があり、手厚い指導が欲しい人には不向きだと思う。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.98 (278件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

14 人/ 14 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

36 人/ 14 人

強い科

救急・ICU/循環器科/産婦人科/脳神経外科/感染症内科/外科/内科/リウマチ科/神経内科/総合診療科

上級医の主な出身大学

東京大学/東京医科歯科大学/群馬大学/岩手医科大学/千葉大学/京都府立医科大学/日本大学/東京医科大学/日本医科大学/信州大学/順天堂大学/自治医科大学/和歌山県立医科大学/筑波大学/北海道大学/慶應義塾大学/宮崎大学/東京科学大学/札幌医科大学

病床数

765

給与

316,200円/月

救急指定

3次救急

病院見学情報URL

https://www.tmhp....

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

国立病院機構東京医療センター

東京都 クチコミ最新追加日:25/07/22

★★★★★ ★★★★★ 3.74/1090件

普通の忙しさ

内科/総合診療科/救急・...

239,100円/月

640床

定員割れ

国立国際医療研究センター病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/07/22

★★★★★ ★★★★★ 3.95/615件

普通の忙しさ

精神科/消化器内科/内分...

351,400円/月

719床

武蔵野赤十字病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/07/22

★★★★★ ★★★★★ 4.18/952件

ややハイパー

救急・ICU/総合診療科...

274,100円/月

611床